たくさんの美白化粧品がお店に並んでいてどれを購入したらいいのか?どれが自分の悩みにフィットしているのか?迷ってしまう方も多いんじゃないかなと思います。
今回は2020年現在、紫外線によるシミに効く人気の美容液をご紹介させていただきます。
また後半では美白化粧品における有効成分のお話もさせていただくので、この機会にぜひ、ご自身でも成分を見て購入・使用できるよう役立てていただけたら幸いです。
成分を知り、理解して使用していただくことで納得したケア、購入ができるだけでなく、広告やステマに惑わされずに正しい買い物ができるようになると思います。
成分等のお話は少し覚えにくいと思いますが、お買い物の際に照らし合わせにでもお使いいただけたら幸いです。
この記事の内容
1. 紫外線によるシミに効く美容液 人気ランキング
2020年11月現在、美白美容液として人気ランキングに入っている商品をご紹介させていただきます。
スキンケアの口コミに関しては個人差がとてもあると思います。また、スキンケア(特に美白系スキンケア)で効果を感じるには継続が何よりも大事だと思うので効果等の口コミに関してはリピートして数本使っている方の意見を参考に@コスメ様より抜粋させていただきました。
1-1 デパコス価格部門
第1位 KIEHL’S DS クリアリーホワイトブライトニングエッセンス

引用;キールズオンラインストア
価格 30ml・7,920円(税込) / 50ml・11,000円 (税込)
愛され続けて9年目!透明感と潤いをこの1本で叶える、 ロングセラー透明美白*2美容液。アクティブビタミンC*3の美白*2有効成分が角質層に素早く浸透し、高い美白*2効果と透明感を発揮。バーチ*4、ピオニーエキス*5配合で、潤いをサポート。潤い効果で、乾燥による小じわを目立たなくします。(※効能評価済)
医薬部外品として「美白*2」、「うるおい」、「すこやかさ*6」の3つの効果を持つ。肌悩みにマルチに働きかけます。
※敏感肌の方にもご使用いただけます。(全ての方に肌トラブルが起こらないわけではありません)
※アレルギーテスト済(全ての方にアレルギーが起こらないわけではありません)*1 ツヤのこと
*2 美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます
*3 美白有効成分(3-O-エチルアスコルビン酸エキス)
*4 保湿成分(プロキシレン)
*5 整肌成分(ボタンエキス)
*6 皮膚を健やかに保つこと引用:KIEHL’S公式サイト
-
香り;ラベンダーの香り
テクスチャー;しっとりして重め
良い口コミ- 様々な美白美容液を使用してきたが1番効果を実感した。
- 美白だけでなくそのほかの効果も実感できた(毛穴が小さくなった、目の小じわが無くなった、ほうれい線が薄くなった等)
- これを使用するようになってから吹き出物やニキビが明らかに出来にくくなった。
残念だった口コミ
- ベタつきが気になった
- 香りが好みではなかった
- 少し刺激を感じた
等の口コミがありました。
こちらは実際に私のヘアメイクアップアーティスト仲間でもよく名前が出る人気の美容液です。
口コミでも”たくさんの美白美容液を使用したがこれが一番効果を実感した”、”〇本目のリリピートしている”と言った口コミが本当に多く、流行りのものではなく長年をかけて愛されている美容液なんだなと改めて実感しました。
また美白だけでなく毛穴や小じわ等にも効果を実感した方が多かったようです。
その一方重めのベタつきを少し感じるテクスチャーなところや香りがある点が好みを左右するので、不安な方は1度試供品で試してから購入されることをオススメします。
第2位 HAKU 美白美容液 メラノフォーカスV ¥11000

引用;資生堂公式オンラインショップ
コックリしたクリーム状で保湿力も抜群です。無香料なのでどんな方でも匂いの好みを気にせずお使いいただけます。シミ予防サイエンスの革新 薬用美白美容液
根本原因を整えシミの生成連鎖を抑止し、美白します。
美白有効成分4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)、m-トラネキサム酸(トラネキサム酸)配合。
なめらかな美容液が、ピタッと密着し、美白有効成分を肌のすみずみまで行きわたらせます。乾燥や肌荒れを防ぎます。明るく澄んだ、生まれたての透けるような肌へ。※美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことです。
引用;資生堂公式
香り;無香料
テクスチャー;柔らかなクリーム、程よい硬さがある
- ピタッと密着してくれるのできになるところに一点塗りができるくらいのテクスチャー良い
- 保湿力が高い・美白だけでなく毛穴が引き締まった
- 頰の上のシミが薄くなった
残念だった口コミ
- 個々のシミより全体のトーンUPという感じでシミ1つ1つには効果を感じなかった
- 外から中身が見えないのでいきなり無くなってしまう。
- 少しピリつきのような刺激を感じた
等の口コミがありました。
ピンポイントなシミを薄くしてくれるというよりは肌全体のトーンUPの効果を実感したという口コミがとても多かったです。
また保湿力の高さからシミ予防として購入したけれど、毛穴やほうれい線・小じわに効果を感じたといった口コミも多く見かけました。シミ対策しつつ保湿したい方にとてもオススメだと思います。
また全顔に塗るのはもちろんですがテクスチャーが程よく留まりやすいものなので気になるシミや部分的にも重ね付けして使用できる点もとてもオススメだなと思いました。
第3位 コスメデコルテ ホワイトロジスト ブライトニングエクスプレス ¥15000

引用;コスメデコルテ公式サイト
引用;コスメデコルテ公式サイト
香り;フレッシュグリーンフローラルの香り
テクスチャー;サラサラしていて肌馴染みが良い
- キメが整って透明感が出た
- 2~3pushで顔からデコルテまでよく伸びるのでコスパが良い
- ニキビ跡の色素沈着がだいぶ薄くなってきた
残念だった口コミ
- ボトルが持ちにくい
- 保湿が物足りない
- ゆるすぎてこぼしてしまいがち
等の口コミがありました。
また口コミの中にとても興味深い口コミがあり、”KOSEのコウジ酸使用の化粧品を使い続けて20年、68歳になった今もシミはありません”といった口コミを拝見しました。
まさに継続は力なり!!!とっても参考かつ励みになる口コミだなと思いました。
1-2 プチプラ部門
第1位 ETVOS 薬用 ホワイトニングクリアセラム ¥5500

引用; ETVOS公式サイト
敏感肌に着目したエトヴォス初の薬用美白美容液。厳選された植物由来成分が浸透*し、美白有効成分トラネキサム酸がシミやそばかすといった「点」を防ぎます。また、乾燥やキメの乱れによる肌のくすみなどの「面」もケア。使うほどに明るくキメが整い、ファンデーションを一段トーンアップさせたくなるようなうるおいをたたえた美肌へと導きます。肌荒れを防ぐ成分入り。おだやかな使い心地です。*角層まで
引用:@cosme
香り;無香料
テクスチャー;重すぎず伸びがいい、べたつかない
- 低刺激で敏感肌でも問題なく使用できた
- この成分でこの値段はお手頃でリピートしやすい
- シミが薄くなるというよりは全体的にくすみが消えてトーンUPできた
残念だった口コミ
- 乳液のような感じで美容液使用している贅沢感は感じられない
- 可もなく不可も無くといった感じ
- ボトルの商品ラベルが剥げてくるとスキンケア中の手にラメがついてしまう
- 等の口コミがありました。
- テクスチャーに関してはサラッとしていると感じる方と、とろっとしていると感じる方とで意見が分かれていました。なのでテクスチャーに関しては個人差がとてもある美容液だなんだなと感じました。ただどちらの口コミも”べたつかない”という点はみなさん感じたようです。
- ちなみに私はとろみがある方だなと感じました。
- また1本目からトーンUPを感じたという方が複数名いらっしゃいました。
第2位 メラノCC 薬用シミ集中対策美容液 ¥1210

引用;amazon
美白有効成分「活性型ビタミンC(アスコルビン酸)」と血行促進成分「ビタミンE誘導体(トコフェロール酢酸エステル)」をWで配合。
抗炎症成分:グリチルリチン酸ジカリウム→炎症を鎮め、ニキビを防ぎます。殺菌成分:イソプロピルメチルフェノール→ニキビの原因菌の繁殖を抑えます。
2種類のビタミンが肌にダイレクトに働きかけます。美白有効成分が角質層の奥深くまで届き、メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぎます。気になるニキビもしっかり予防し、ニキビ痕が気になる肌にもうるおいを与えます。
香り;柑橘系の香り
テクスチャー;サラッとしている
- 肌のくすみが消えてきて美白効果が期待できそう
- シミだけでなくニキビも防いでくれるのでマスクでできやすくなった顎ニキビ対策にもなって良い
- オイルやジェルのようなさらっとしたテクスチャーなので、べたつくのは気になるという方にオススメ
残念だった口コミ
- 肌トラブルが悪化した(ニキビが増えた、赤いポツポツが増える)
- 塗った部分だけ肌質が変わってしまい、以前使っていたクリームが使えなくなってしまった。
- 酸化が早く感じた
- 等の口コミがありました。
- その他、長年活性ビタミンCに長年こだわってたロート製薬だからこそ壊れやすいビタミンCを配合に成功しているといつた興味深い口コミをされている方もいました。
- 美容液としては価格もお安く、リピートしやすい面もメリットですが、試供品がなく香りの好みや刺激等を試せないのは少し残念なポイントのように感じます。
第3位 Curel 美白美容液 ¥オープン価格

引用;花王公式サイト
シミ・ソバカスも防ぎたい乾燥性敏感肌に。
天然ハーブ(カモミール)由来の美白有効成分カモミラET配合で、メラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防ぎます。
セラミドケアで、潤いを保つ「セラミド」の働きを守ります。
高浸透性処方※採用。特に気になる部分にお使いいただくことで、シミ・ソバカスを効果的に防ぎます。
潤い成分(ユーカリエキス)配合。角層まで深く潤い、外部刺激を受けにくく、透明感あふれるなめらかで潤いに満ちた肌に保ちます。
肌に溶けこむようになじみ、潤い続く使い心地。
※キュレル美白ケア乳液比引用;Curel公式サイト
香り;無香料
テクスチャー;
- 敏感肌で美白系のスキンケアは刺激を感じやすいがこちらの商品は刺激を感じず安心して使えた。
- 古いシミは全く薄くならなかったが新しく出来たシミは薄くなったのを実感出来た。
- チューブタイプなので最後まで無駄なく使えてコスパがいい
残念だった口コミ
- シミへの効果は感じられなかった。
- 可もなく不可もなくと言った印象が強い
- 無香料となっているが少し香りがすると思う。(許容範囲程度ではある)
- 等の口コミがありました。
- その他、シミへの効果は残念ながら感じられなかったという方が多く感じました。
- が、新しくシミは出来ていない、新しく出来たシミには薄くなって効果があったという方も多くいたのでこれからの美白対策として活用されるには良いのかと思います。
- またキュレルさんはアルコールフリーなだけでなく不必要な刺激を全て排除してくれるので、敏感肌な方はもちろん、季節の変わり目のゆらぎ肌、肌荒れがひどい時等、全ての肌タイプの方に安心してお使い頂けるのがオススメです。
- 美白系スキンケアは本当に何ヶ月も使ってみて、効果を実感するものばかりなのでまさに継続は力なりですね!
2. シミに効く美容成分

美白化粧品のほとんどは肌を直接白くするというわけではなく、肌が黒くなる原因であるメラニン、これを生成するチロシナーゼという酵素を阻害する成分を多く含むものがほとんどです。
なので基本的には1年を通して使用していただくことが必要です。下記では美白における医薬部外品の有効成分の一覧を作成いたしました。美白化粧品を購入の際に参考にしていただけたら幸いです。
メラニン生成抑制・還元 | メラニン排出促進 | チロシナーゼ活性阻害 | チロシナーゼ成熟阻害 | チロシナーゼ分解 | 抗炎症・メラニン生成・指令阻止 | |
ビタミンC誘導体 | ○ | ○ | ||||
アルブチン | ○ | |||||
コウジ酸 | ○ | |||||
マグノリグナン | ○ | |||||
ルシノール | ○ | |||||
カモミラET | ○ | |||||
エナジーシグナルAMP | ○ | |||||
リノール酸S | ○ | ○ | ||||
エラグ酸 | ○ | |||||
4MSK | ○ | |||||
m-トラネキサム酸 | ○ |
2-1. シミのできるメカニズム
新たにシミができるのを防いでくれる
- メラニン生成指令を阻止・・・阻止することによりメラノサイトが働かない→シミにならない
- チロシナーゼ活性阻害・・・メラノサイトの働きを抑える→メラニンができない→シミにならない
- チロシナーゼ成熟阻害&チロシナーゼ分解・・・メラノサイトが働かない→シミにならない
シミを薄くする&予防してくれる
- メラニンの排出を促す・・・ターンオーバーと共に肌に蓄積させない(マッサージも有効)
できてしまったシミを薄くする
- メラニン色素の還元・・・酸化を抑制→メラニン色素を薄くする→シミが薄くなる
2-2. 美白における医薬部外品の有効成分
- ビタミンC 誘導体(アスコルビン酸)・・・リン酸型ビタミンC等のビタミンCを吸収しやすい形に変えたもの
- アルブチン(ハイドロキノンβ-D-グルコシド)・・・元々はこけ桃から排出された成分であり、濃度が高いと肌への刺激になることもあるので注意が必要。
- コウジ酸・・・味噌や醤油に含まれる麹菌由来の成分
- マグノリグナン(5,5′-ジプロピル-ビフェニル-2.2′-ジオール)・・・ホオノキの成分を元に開発された成分
- ルシノール(4-n-ブチルレゾルシノール)・・・北欧のもみの木に含まれる成分をヒントに作られた成分
- カモミラET(カミツレエキス)・・・ハーブのカモミールに含まれる成分で抗炎症作用もあります。
- エナジーシグナルAMP(アデノシンーリン酸ニナトリウムOT)・・・天然酵母由来の成分
- リノール酸S(リノール酸)・・・サフラワー油などの植物由来から抽出される成分
- エラグ酸・・・イチゴ由来の成分
- 4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)・・・慢性的なターンオーバーの不調に着目して研究開発された成分
- m-トラネキサム酸(トラネキサム酸)・・・元々は抗炎症剤として使われていたトラネキサム酸を美白成分として開発されたもの。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は2020年現在人気のシミに効く美白美容液のご紹介でした。
成分等、後半はなかなか頭に入ってこない内容だったと思います。
スキンケアによる美白対策は今あるシミを消すというよりは今あるシミを薄くしたり新たなシミを作らないといった対策に期待できるものだと考えています。
シミを完全に消したい場合は美容外科等でレーザー治療していただくほうが確実で早く、結果的に安く済むのでお勧めいたします。
スキンケアでは何年か後のお肌のために日々継続することでより透明感のある美肌を目指していきましょう。
ぜひこの記事を片手にご自身のお持ちの美白化粧品の成分表や購入予定の方は店頭で成分表とにらめっこしてみてください。
ご自身の実際使っているもの、これから購入予定のもの、、知識を少しでも持って成分を理解して使用することでより愛着を持って使用できることかと思います。この記事が少しでもお力になれたら嬉しいです。
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
コメントを残す